【ネクタイ】彼氏やご主人・上司にも!オススメブランド7選
男性へのプレゼントで大定番のネクタイ。
定番と言っても馴染みのない女性からすれば何を選べばいいかわかりませんよね。
そこで今回は合う年代やブランドを紹介していきます。
ネクタイをプレゼントする意味には「あなたに首ったけ」や「尊敬」の意味もあることから父親やパートナー、お世話になった上司や先輩と、幅広い男性に贈ることができます。
ただしネクタイにはこだわりのある男性が少なくありません。選ぶ際はお相手の好きな柄や色はもちろん、ネクタイの素材にも気を付けたいですね。
普段着ているスーツやシャツに合うか不安な場合は、同系色のものを選ぶと失敗しにくいと思います。
着用シーンに合わせた色選び
青・ネイビー
ビジネスの場で多く使われるネイビーや青は誠実で知的な印象を与え、どんなスーツにも合わせやすいことから、1本は必ず持っている色でしょう。
明るめの青はフレッシュな印象を与えるので、若い世代や新社会人のパートナー・お友達にオススメです。
赤
情熱や積極性の印象を与える赤は、営業職の方や大事な会議・プレゼンなどで身につける男性が多いです。会議やプレゼンが多い営業職の方にオススメです。
ピンク
赤とは正反対な優しい印象を与えてくれるピンクは、結婚式やパーティーなどお祝いの席に合う色です。女性っぽいと思われるかもしれませんが、ネクタイなら主張しすぎることもないので男性的でありながらオシャレにも見えます。
男性自身では手に取りずらい色なので手持ちと被ることがあまりないと思います。
柄で与えたい印象に
無地
最もオーソドックスでコーディネートしやすい無地のネクタイは、誠実な心象を与えます。職業や年齢を問わず贈れるのでプレゼントとしても人気です。
生地にこだわればより一層奥行が出て上品な一面にもなります。
ドット
小さいドットは上品でフォーマルな印象を与えてくれます。大きいドットだとカジュアルになってしまうのでビジネスで使用するなら小さいドットのものがオススメです。
ストライプ
ネクタイで思い浮かべる柄=ストライプという方は多いのではないでしょうか。
どんな時でも使える柄なのでプレゼントしやすいと思います。爽やかで勤勉な印象を与えるので新卒のお祝いにも贈られます。
ただ、被ってしまう可能性大なのでお相手が何を持っているかリサーチしましょう。ビジネスで使用するなら幅の細かいストライプがオススメです。
チェック
親しみやすい印象を与えるチェック柄。カジュアルさが強いですが柄に使われる色数が少ないものを選ぶと、落ち着いた雰囲気になります。
ビジネスシーンでは初対面の方がいる席など上手く身に付けると気さくで楽しい雰囲気を演出できるでしょう。
ペイズリー
少し着用するハードルが上がるペイズリー柄ですが伝統的でクラシカルな雰囲気を演出できます。ダサくなるという意見もありますが、ワンカラーのものやスーツと色を統一することで挑戦しやすく一気にオシャレな装いに。
2色タイプのものはワンポイントにもなるのでオシャレ上級者の方にオススメです。
オススメブランド7選
TAKEO KIKUCHI
「最高の贅沢を日常に」をテーマとし、大人の男性に提案する菊池 武夫さんが手掛ける日本のメンズブランドです。
時代を感じさせずシンプルでありながら色気と遊び心をプラスした日本独自のスタイルは、海外でも多くの人気を呼んでいます。
どんな世代にも合うような定番な柄が多いですが、遊び心もあるデザインなので程よいオシャレ感を演出できます。
NANO universe
綺麗めカジュアルをベースにヨーロッパの雰囲気を加えたスタイルに定評があるナノ・ユニバース。
普段使いできるカジュアルさに少し大人な落ち着いたデザインのものが豊富なので20代~30代の男性にオススメです。
また、ビジネスで幅広く使える3本セットはWEB限定で販売されており、イージーケアなのでプレゼントにオススメです。
FENDI
1925年にイタリアで生まれたのファッションブランドのフェンディ。
他より少しお高めなフェンディのネクタイは、昇進や大事な節目に贈りたい1本。シンプルなデザインですが、フェンディのロゴであるFFが細かくデザインされており、嫌味に見えないのが魅力です。
公式サイトでは各ネクタイの着用イメージもあり、お相手のイメージがつきやすいのも魅力です。
Ermenegildo Zegna
1910年にイタリアで創立されたエルメネジルド ゼニアは「世界で最も美しいファブリックをつくりだすこと」をコンセプトとしています。
個性的でポップな印象のデザインが多いので、暗くなりがちなスーツや個性求める男性へのプレゼントにオススメです。
品質が良いことでも有名なので長く使えるデザインを選びましょう。
RALPH LAUREN
1967年1本のネクタイの発売から生まれたラルフローレン。最高品質の生地で丁寧に作られたネクタイは高級感溢れ、デザイン性も高く上品な印象を与えてくれます。
ネクタイから始まったブランドなので個性的なデザインのネクタイも多く、手作業によるバイアスカットで裏返りやねじれを防いでくれるという機能性も持ち合わせています。
Cricket
「大切なひとつを長く楽しむ」がコンセプトのメンズカジュアルでフォーマルな日本のブランドです。ネクタイの種類がとにかく豊富なのでお相手にぴったりのお気に入りの1本が見つかると思います。
それぞれのネクタイにコーディネートの際のアドバイスが記載されているので、ネクタイを選び慣れていない女性でもプレゼントしやすくなると思います。
giraffe
ネクタイ専門店のジラフは、クレリックやリバーシブルなどの5種類の型と色柄などを4段階の体温に分けるユニークな発想で選ぶ楽しさも提供してくれます。
Manufactureというオーダーネクタイは、5種類の型と200種類以上の生地から組み合わせるので「その人だけの1本」をプレゼントできるのも魅力です。